画像系– category –
-
無料の高機能画像編集ソフトGIMP 第2回 画像の上に文字を載せて任意の大きさの画像ファイルを作る
「無料の画像編集ソフトGIMPは有料ソフトと遜色のない高機能 第1回インストールと画像の読み込み&縮小」で無料の高機能画像編集ソフトGIMPの導入部分あたりについて書きました。機能がたくさんあるので複数回に分けて書こうと思っていますが、今回はその... -
無料の画像編集ソフトGIMPは有料ソフトと遜色のない高機能 第1回インストールと画像の読み込み&縮小
最近WordPressの相談を受けることが多くなりました。画像を制作するときに無料で使えるソフトを試していましたが、フリー画像ソフトのGIMPはなぜか使っていませんでした。というのも昔使ったことがあったのですがそのときはちょっと使いづらいなぁと思って... -
フリーソフト「縮小革命21」で画像を一括縮小する方法!
最近、フリー写真を提供している unsplash.com の写真を使わせていただくことが多いです。とてもきれいな写真が版権フリーで利用できるので助かっています。 スライダーで画像を利用するときなど、複数の写真を縮小する場合は画像ソフトで縮小するのはなか... -
【初心者向け】画像加工フリーソフト JTrimは無料で簡単、高機能!
ブログを書いていると文章だけになってしまう場合もありますが、Facebookなどでシェアされたときに画像があるかないかでは、印象がすごく違ってくると思います。ぱっと見ていい写真が使われているとつい見たくなったり、いいね! を押したくなったりします... -
透過pngを簡単に作れるフリーソフト 『手軽に透明png』は便利でした
Webサイトを作っているとロゴ画像などの背景を透過させる必要が生じることがあります。私は今まで、Fireworksで透過させていました。先日、透過pngを簡単に作れるフリーソフト 手軽に透明png というものを教えてもらったので、本当に手軽なのかどうか使っ... -
WinShotでスクリーンショットを撮ってコミュニケーションを円滑にする
最近新しいPCでWindows10を使い始めたとき、真っ先に入れたフリーソフトがWinShotです。Windowsでスクリーンショットを撮るためのソフトです。今ではこれなしのIT生活は考えられません。 Windowsをお使いの皆様でまだ使っていない方がいたらぜひ使って見て... -
PDFファイルを画像として保存する方法
PDFのままだと上から文字を書いたりするのに有料のソフトが必要になったり無料でもソフトを入れないとできなかったりします。そこでPDFを画像にして保存 すれば、画像ソフトは基本的に入っていることが多いので便利です。PDFを画像ファイルにする方法につ... -
スクリーンショットを撮るとき、とっても便利な無料ソフト
blogを書くときや、仕様書を書くときなど画面のスクリーンショットを撮ることが多いです。ほぼ毎日なにかしらのスクリーンショットを撮っていると思います。そんな私がよく使っている無料ソフト、ツールを紹介します。 私の一押しは WinShot です WinSho...
12