動画系– category –
- 
	
		  【プラグインElementor】トップページに動画を全幅で貼り付ける方法トップページに動画が使ってあると、なんかちょっとかっこいい!という感じがします。テーマによっては動画がトップに貼り付けられるような仕組みになっているものもあるのですが、無料のテーマではまだ数が少ないです。Elementorという多機能なブロック型...
- 
	
		  Windows10付属の「ゲームバー」で取扱説明の動画を録画してみる操作方法を説明するときにデスクトップ動画を撮影して、その動画を見てもらうと分かりやすいです。以前に落とした動画ソフトが気づいたら動作しなくなっていたので新しく何かないかなと探していたら、なんとWindows10にはじめから動画キャプチャーソフトが...
- 
	
		  PC表示とスマートフォン表示を同時に確認できるブラウザBlisk有料版の機能以前ご紹介した、PC表示とスマートフォン表示を同時に確認できるブラウザBliskですが当時は完全に無料だったのですが今では有料バージョンが出て、機能に制限がかかるようになりました。30分は無料で使えたり、1日1回ぐらいは使えていたのでなんとかしのい...
- 
	
		  フリー&商用可の音源サイトからビジネス動画に使えそうなBGMを選んでみました動画を作るということは滅多にないのですが、先日あるビジネスっぽい動画を作る機会がありました。Webサイトなどでは音を使うことはまずないんですが、宣伝用の動画だとやはり音があった方がいいかなと商用可でフリーの音源サイトを探してビジネス動画に使...
- 
	
		  無料動画素材を使ってパワーポイントのプレゼン資料に動画を埋め込む方法最近プレゼンテーションを見ていて、プレゼンテーションの背景に動画が埋め込まれているものをよく見ます。 プレゼン資料を作ることがあまり多くないので、いつも「どうやって作るのかな-」と思っていました。そこで無料の動画とパワーポイントを使ってプ...
- 
	
		  デスクトップ画像をGIFアニメで録画して編集もできるScreenToGifblogの説明をするときに、このボタンの上にカーソルをのせるとこうなる…みたいなときには動画で説明したくなります。しかし、めったなことでは動画にしてきませんでした。なぜなら…面倒くさいからです。 動画は「窓録~DesktopCam~ 説明動画を簡単に撮影...
- 
	
		  無料の動画変換ソフトを使って、WordPressに動画を埋め込み投稿してみるわりと最近のことなんですが、WordPressって画像とおんなじように動画も投稿できるということを知りました。すぐにやってみようと思ったのですが埋め込みできる動画の形式が決まっているため、変換をどうしようと思っていて少し時間がたっていました。 思...
- 
	
		  デスクトップ動画撮影フリーソフト窓録で動画が保存できなかったときにした対策説明動画を撮るときにいつも窓録(「窓録~DesktopCam~ 説明動画を簡単に撮影できるフリーソフト」参照)というフリーソフトを使っています。何年もずっと使ってきていたのですが、先日撮ったはずの動画が保存されていませんでした。 いろいろやってみて動...
- 
	
		  動画をアニメGIFに変換する openAviToGif は簡単便利blogではスクリーンショットを多用していますが動きを見せたいときには動画を使います。動画をblogに貼り付けるにはyoutubeに動画をアップしてショートコードを貼り付けていました。長いものならともかく10秒ほどの動画をいくつもyoutubeにアップして貼り...
- 
	
		  Windowsのムービーメーカーを使ってyoutube用ファイルで保存するその昔、1990年代頃はadobeのpremiere(プレミア)というソフトを使って動画編集をしていたことがありました。そのときたまたま動画の編集をしていたのですが、今となってはたまに仕事の宣伝とかで動画編集をするだけになっています。そうなると無料で動画...
12
				

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	