2015年11月– date –
- 
	
		  スライドショーを簡単に挿入できるプラグインSlideshowで画像・テキスト・ビデオスライドショーを作るWebサイトにスライドショーを付けたい!という要望を聞きました。ちょっと検索してみるとSlideshowというプラグインが人気があったようなのでインストールして試してみました。 試してみたところ機能が分かりやすく、色々あったのでまずはSlideshow機能で...
- 
	
		  EvernoteのWebクリッパーで気になる情報を簡単に保存するWebサイトを参照したときに「このWebサイトの情報を取っておきたいな」ということが多々あると思います。そのようなときに以前はブックマークをしておいたり、文字情報が欲しければ全文を保存したり、Webサイトのスクリーンショットを撮って保存したりして...
- 
	
		  grepを使ってフォルダ内のファイルを一度に検索しよう!カスタマイズするphpファイルを探す-その2複数のファイルの中からある単語を探す時、テキストエディタで複数のファイルを開いてひとつずつ検索していますか?Windowsの初期の頃はOSに付属の検索を使っていたのですが、あるときから検索があまり上手く行かなくなって、ファイルを一つずつ開いてエデ...
- 
	
		  開発者ツールを使おう! カスタマイズするphpファイルを探す-その1WordPressサイトやCMSなどphpを使っているサイトではカスタマイズしようとしたとき、まず「その部分を表示しているのはどのphpファイルなの?」ということを調査する必要があります。 ブラウザのソースを表示、でも良いのですがブラウザに付属している開発...
- 
	
		  WordPressのカテゴリーの順番を自由に変えられるプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」WordPressのカテゴリーは文字の昇順で表示されて、その順番を変更することができません。Webサイトでは「このカテゴリーは上の方において目立たせたい」というようなこともあるのですが今まではそのままにしてありました。 Category Order and Taxonomy Te...
- 
	
		  一度もしてなかったgmailのバックアップをGoogle Takeoutで取ってみた先週のことですが、Facebookのタイムラインを見ていたら「Gmailが消えてしまった!」という書き込みがありました。Gmailが消える…という恐ろしいことを全く考えたことがなくて、そういうときの対策としてどうすればいいのかなぁと思いました。 検索してみ...
- 
	
		  Cドライブがいっぱいに!容量の多いフォルダーを知るには Folder Size が便利このMacBookAir(ブートキャンプでWindowsとして使用中)も2011年から使っていてそろそろCドライブがいっぱいになってきてしまいました。そこで、どのフォルダーが容量が多いのかを知ってその中にあるファイルやそのフォルダ自体を削除して空き容量を増やし...
- 
	
		  無料写真素材サイトは「ぱくたそ」さんをよく使わせていただいています!このblogは画像を使うことが多いのでアイキャッチ的に使う1つめの大きな画像はblog内で貼り付けた画像を適当に組み合わせたものを作って挿入しています。 しかし、たまにどうしても…blogで使われている画像だけだとあまりにも画像としてつまらなさすぎ…と...
12
		

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	