2014年12月– date –
- 
	
		  子供向けプログラム言語Googleブロックリーで大人も勉強しよう12月14日に「第1回 CoderDojo 八王子」という子供向けプログラミングイベントを開催します。1日目はscratchという言語で勉強をする予定ですが、子供向けにプログラムを学習するための環境は他にもいくつかあることを教えてもらいました。 今回はその中の「...
- 
	
		  Facebookの共有で、指定してある画像が表示できなかった場合の対処方法このblogは公開されたときにjetpackの共有でtwitter、Facebook、google+で共有されるようにしています。毎日投稿していてほとんど問題は無いのですが、なぜかたまに共有したときに画像が表示されないときがあります。 そういうときの対処方法を書きます。 ...
- 
	
		  ブログの検索結果をアップするためのキーワードプランナーの使い方「キーワードプランナー」という言葉は知っていましたが、クリック広告を出稿するときしか使わないものかと思ってました。しかし、SEO対策などの記事を見ているとblogの検索結果をアップすることにも使えるようでしたので試してみました。 キーワードプラ...
- 
	
		  lightningケーブル断線で、2種類のケーブルを購入したお話iPhoneの充電用のライトニングケーブルが断線しているよ-、と注意を促されてはいたのですがそもそもすぐに白い皮膜が折れて線が見えてしまう、という状態がしょっちゅうなのですっかり油断してだましだまし使っていました(たまに充電できたりできなかっ...
- 
	
		  Notice: Undefined index: link_target_blank in が出ちゃってたときの対応久しぶりにちょっとスケジュールに余裕ができて、このサイトを下の方~までみていました。あー最初の頃はコンテンツが少なかったからカテゴリー全部開く設定にしたけど、そろそろ閉じてもいいよねぇ、とか思いながら。かなり下の方はそんなことで、だいぶ...
- 
	
		  サイトの訪問者とリアルタイムでチャット出来る「Spot.IM」って面白いFacebookに「webクリエイターのための情報交換所」という有用なグループがあり、いつもさんこうにさせていただいてます。昨日、後藤さんの投稿で、Spot.IM というチャットコミュニケーションツールについて知って、早速導入してみました。とてもおもしろ...
- 
	
		  Facebookのプロフィール写真をこっそり変える方法を試みました先日 コワーキングスペース八王子 8Beat で行われた「いいところを引き出すプロカメラマンによるプロフィール写真撮影会」に参加しました。そして、良い写真が撮れたためにfacebookのプロフィール写真を変更しました。プロフィール写真を変更したのが数年...
- 
	
		  アドベントカレンダーをWordPressとショートコードでサクッと作りました(^^)/今朝「そうかー12月かー12月と言えばアドベントカレンダーだよね」と思いつきました。コワーキングスペース八王子 8Beat も色々コンテンツを増やしたいんだけどなかなか増えません。でも「アドベントカレンダーにしちゃえば毎日少しずつコンテンツも増える...
12
		

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	