css– category –
-
css
ブラウザ毎にHTML5、CSS3などの対応を確認できる caniuse.com
「カラーピッカーを自分の作るサイトに付けるためにJSColorを使う」という記事を書いてFacebookにシェアしたときにHTML5だったらjsなしでとても簡単に実現できる、と教えてもらいました。HTML5は今時点ではまだどのブラウザでも使えるということでもなさそ... -
css
同じフォントで表示ができるWEBフォントを使う方法を試す
ブラウザで表示するコンテンツのフォントはstyleシートなどで指定したfont-familyの中から「ユーザーのPCにあるどれかの」フォントで表示されることになっています。OSが同じだったらほぼ同じように表示されるはずですが、それでもそれぞれのPCのフォント... -
css
WordPressデータベースを一括でアップデートするWebプログラム作りました
サーバーにある複数のWordPressサイトをパソコン上のXAMPPで動かすための作業をしていました。データベースはサイトのURLに関する部分を修正しないとちゃんと動きません。UPDATE文自体は数行なのでテキストエディタで置換を繰り返せば済みますが、それを複... -
css
パソコンに入っているフォントをfont-familyで指定する方法
Webサイトを作るときにどのフォントで表示するか、というのは大体定番が決まっていて、あまり新しいフォントを指定することはありません。というのもWebを見てもらう場合に使われるフォントはユーザーのPCに入っているフォントが利用されるので一般的なフ... -
css
みんなの経済新聞の電光掲示板、をちょっと作ってみた
新幹線のドアの上にあるちょっとしたニュースのタイトルが出る電光掲示板が好きです。あれと同じようなモノをWebで作ってみたいな-、みんなの経済新聞のRSSから表示すれば面白いなーと思って、ちょっと作ってみたのでそれについて書きます。 みんなの経済... -
css
Sassってどこがどんな風に便利なのか、勉強し始めました
「Windows7にSass環境を構築するのに色々あった件」でSassの環境を整えてみました。まだSassのコードを書いたことが無かったので「Sassはじめの一歩!」的にまっしろな状態からSassを勉強し始めました とりあえずSassってどういう風に便利なのかをWebで体... -
css
Windows7にSass環境を構築するのに色々あった件
先週末、XOOPS Cube勉強会に出席しかなり盛り上がりました(^^)/。詳細はきっと次のOSCあたりで明らかになると思いますが、なかなか楽しいことになりそうです。そういう気持ちが盛り上がったときに帰りに本屋さんに寄ったときに「Web制作者のためのSassの教... -
css
秀丸マクロを使ってblogを書く時間を効率化する
私はRYUSの営業日は毎日blogを書いています。毎日書くのはそれなりに大変なのでいろいろ工夫をしていますが、今日はその中で秀丸マクロを使ってblogを書く時間を効率化していることについて書きます。 画像を貼り付けるときに分かりやすくしたい 画像を貼... -
css
トップページのタイル画像をCSSで画像を丸く切り抜く
CSSで画像が丸く切り抜けるということを知ってちょっと試してみたくなりました。今のトップページは正方形に画像を切り抜いていますが、CSSで丸く切り抜いてみます。 丸く切り抜くCSSの指定 CSS - 画像を丸く切り取る こちらのサイトを参考にさせていただ... -
css
Bootstrap3を自作のphpとかhtmlで使うための下準備をする
Bootstrap3を使うと簡単にかっこいいフォームとかページができます。CMSではなくてちょっと自分用にphpで小さいプログラムを書いたり、あるいはちょっとしたhtmlを書いてみたいなと思ったときにBootstrap3を使うとよさそうです。 今まで何度か使ったことが...