2015年4月– date –
- 
	
		  著作権フリーのかっこいい動画を使ってHTMLの背景に動画を入れるFacebookの公開グループ「webクリエイターのための情報交換所」は有用な情報が流れるので、いつも参考にさせてもらっています。先日も著作権フリーの動画についての情報があり、興味があったのでダウンロードしてどんな風に使えるかを試してみました。 そ...
- 
	
		  baserCMSメールフォームプラグインは便利な機能がたくさんですbaserCMSに最初から入っているメールフォームプラグインですが、とても機能が充実しています。今まで色々なCMSなどでフォームを作ってきましたが、お問い合わせを作るに当たってわたし的には一番使いやすいと思います。 そんなメールフォームプラグインが...
- 
	
		  最初に戻るボタンが簡単に入るプラグイン WP To Top を入れました以前からずっとこのblogに「最初に戻る機能」を入れたいなと思っていました。なにせここのblogの記事は非常に長い場合が多いので(^_^;。自分で作ってみようと考えてましたが、のびのびになってしまい、「そうだ!プラグインでできればいいんだ」と、プラグ...
- 
	
		  データも印刷もうまくいく、再利用しやすいExcelを作る方法プログラムの開発をしていて、利用するためのデータをExcelで受け取ることがあります。そのときに、データとして使いにくいExcelと使いやすいExcelがあります。同じ作るなら使いやすく再利用しやすいExcelを作りませんか?ということでどういうExcelを作れ...
- 
	
		  baserCMS 基本設定、サイドバー、トップページカスタマイズbaserCMSで公開サイトを作るときに必ず行う設定、というのがあると思います。サイトの名称やdescriptionなど基本的なことも管理画面から設定できます。その他、かならずやるだろうなぁと思われるカスタマイズについて書きます。 基本設定をする 管理画面の...
- 
	
		  写真や画像から簡単に各種faviconを作成してくれるWebサービス先日Webサイトを作っていたときに「画像で無くて写真からfaviconを作りたいなー」と思いました。以前はフリーソフトで作っていたのですが、大きなサイズは対応していないためさて、どうしようかとWebサービスを探しました。見つけたサービスはとても簡単で...
- 
	
		  baserCMSでテーマをコピーして色やロゴを変更するカスタマイズbaserCMSでサイトを構築中です。今回はテーマをコピーして色やロゴを変更するカスタマイズについて書きます。 nada_iconsをコピーする テーマをカスタマイズする前にnada_iconsをコピーしてオリジナルのテーマにしようと思います。 テーマ管理 をクリック ...
- 
	
		  Excelの表をHTMLのコードに置き換えてくれるWebサービス今回の土日はWebサイトを地道に作っていました。その中で、Excelにある表をHTMLとして表示しないといけなかったのですが、そのときに見つけた「Excelの表をHTMLのコードの置き換えてくれるWebサービス」が便利だったのでそれについて書きます。 ExcelにはH...
- 
	
		  baserCMS テーマの変更とプラグインのインストールをする簡単高機能でかっこいい!日本産CMS「baserCMS」のご紹介 でbaserCMSをインストールして、かっこよくて使いやすそうだなぁと思いました。実際にサイトで使ってみようと思いますので、テーマを変更したりプラグインをインストールしてみます。 デフォルト...
- 
	
		  投稿に「続きを読む」が入っていなかったらメッセージを表示するこのblogの投稿は結構長い、そう、長い(^_^;んです。カテゴリーページやアーカイブの一覧などで表示されるとき「続きを読む(<!--more-->)」が入っていないと全文表示されてしまうので、必ず入れるようにはしているのですが、ついうっかり忘れて...


 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	