2018年6月– date –
- 
	
		  コピペで画像アップ無料プラグイン「OnePress Image Elevator」の使い勝手+有料版でできること!WordPressで画像をアップロードするときって、画像ファイルを作ってそのファイルをアップロードして、という流れになると思います。たまにブログを書く、ということだと良いと思うのですがこのブログのように「画面のハードコピーをとても沢山使う」ような...
- 
	
		  自動的に見出しを目次にしてくれるプラグインEasy Table of Contents投稿や固定ページの見出し(Hタグ)を自動的に目次にしてくれるプラグインは、長いコンテンツのときに目次で概要がわかるので便利です。今までずっと Table of Contents Plus(TOC+)を使ってきました。先日新しいWebサイトに導入しようと思ったのですが、...
- 
	
		  WordPressの更新情報を自動でHTMLメール通知してくれるMailPoet 3を使ってメールマガジンお客様から「毎日情報を見に行くのも面倒だし、新しい記事が投稿されたことをお知らせしてくれるようなメールが来れば読むんだけど」と言われました。新しい投稿だけを毎回とか、毎日とか週に1回とか月に1回とかメールマガジンのように送れたら便利だよな...
- 
	
		  ビジュアルエディターに機能を追加する「TinyMCE Advanced」の使い方Ray Hennessy WordPressで記事を書くときに、一般的にはビジュアルエディターを使うことが多いと思います。ビジュアルエディターはインストールしたままだと、今ひとつ使い勝手が良くないので「TinyMCE Advanced」というプラグインを使うと、便利になるの...
1
		

 
	 
	 
	