2014年11月– date –
- 
	
		  BackWPupがアップデートされて、日本語化されました(^^)/今朝、ふと更新ボタンを押してみると WordPressのデータベースやファイルをバックアップしてくれる便利なプラグインBackWPupの更新情報が来ていました。「現在お使いのバージョンは 3.1.2 です。3.1.3 に更新します」こここ、これは?以前ちょっとだけβ版...
- 
	
		  ツリー状にフォルダが表示できる秀丸ファイラーClassicは超便利開発をずっとしているので、何度かIDEに移行しようと努力しました。EclipseやVisualStudioそして最近ではPHP Stormを購入して、今度こそと思ってトライするのですがはやり、使いこなせずに長いこと秀丸エディタで開発しています。 開発をしていると色々な...
- 
	
		  秀丸マクロを使ってblogを書く時間を効率化する私はRYUSの営業日は毎日blogを書いています。毎日書くのはそれなりに大変なのでいろいろ工夫をしていますが、今日はその中で秀丸マクロを使ってblogを書く時間を効率化していることについて書きます。 画像を貼り付けるときに分かりやすくしたい 画像を貼...
- 
	
		  WordPressサイトにサイドバナーを貼り付ける「コワーキングスペース八王子 8Beat」はメンバー8人で運用しています。IT業者が多いのですが、日常的にWordPressを使っていない人も多く簡単なことでもマニュアル化しておいた方がいいのかと思いました。先日聞かれたサイドバナーの貼り方を書きます。 Ma...
- 
	
		  Jetpackの共有でFacebookのいいねボタンを追加したら「共有」になっちゃった件コワーキングスペース八王子 8Beatもオープンして5日たちました(^^)/。そろそろblogも充実しようと、FacebookのいいねボタンやTwitterボタンを記事に入れようとしたら、「あ?あれれれ?」という事態が発生しました。それについて書きます。 Jetpackの共有...
- 
	
		  Googleスプレッドシートにしてみたら「この版を復元」に救われたことについてずっとExcelで管理していたデータをGoogleスプレッドシートに移動してみました。移動してから1ヶ月ぐらいして、Googleスプレッドシートの「この版を復元」機能に救われましたので、それについて書きたいと思います。 銀行の通帳をずっとExcelで 家計の銀...
- 
	
		  WordPressのプラグインで会員専用サイト作ってみるこのプラグインは現在配信を停止しています。新しいプラグインのご提案もあるようですので以下のURLから情報を参照して下さい。 https://www.wp-tech.net/article/573/コメントにてお知らせいただきありがとうございました! XOOPS Cubeではメンバーオン...
12
		

 
	 
	 
	 
	 
	 
	