テーマ– category –
-
【baserCMS】ウィジェットをページごとに表示/非表示、固定ページに表示
あるツールを使ってキーワードによる各検索サイトでの順位をチェックしています。今日株式会社RYUSのコーポレートサイトのチェックをしたら10位台だった検索順位が20位台に落ちてしまっています。この対策をするためにbaserCMSで作られているコーポレート... -
baserCMSでSNSでシェアしたときに表示される画像など、OGPの設定をする
baserCMSで株式会社RYUSのコーポレートサイトを作りました。そのときにSNSでシェアしたときに表示されるOGPの設定をしました。そのことについて書きます。 【baserCMSでOGPの設定をするときはテーマをいじる】 baserCMSに限らないかもしれませんが、今回OG... -
baserCMSで自社サイトをリニューアル時のGoogle Analyticsの設定
紆余曲折があったのですが、先日株式会社RYUSのコーポレートサイトをbaserCMSでリニューアルしました。リニューアルしたときのGoogle Analyticsの設定について書きます。 【baserCMSでリニューアルした株式会社RYUSのコーポレートサイト】 株式会社RYUS こ... -
baserCMS 基本設定、サイドバー、トップページカスタマイズ
baserCMSで公開サイトを作るときに必ず行う設定、というのがあると思います。サイトの名称やdescriptionなど基本的なことも管理画面から設定できます。その他、かならずやるだろうなぁと思われるカスタマイズについて書きます。 【基本設定をする】 管理画... -
baserCMSでテーマをコピーして色やロゴを変更するカスタマイズ
baserCMSでサイトを構築中です。今回はテーマをコピーして色やロゴを変更するカスタマイズについて書きます。 【nada_iconsをコピーする】 テーマをカスタマイズする前にnada_iconsをコピーしてオリジナルのテーマにしようと思います。 テーマ管理 をクリ... -
baserCMS テーマの変更とプラグインのインストールをする
簡単高機能でかっこいい!日本産CMS「baserCMS」のご紹介 でbaserCMSをインストールして、かっこよくて使いやすそうだなぁと思いました。実際にサイトで使ってみようと思いますので、テーマを変更したりプラグインをインストールしてみます。 【デフォル... -
簡単高機能でかっこいい!日本産CMS「baserCMS」のご紹介
baserCMSは日本産のCMSで、簡単で高機能だといううわさとCakePHPを使っているということで技術的な興味がありました。そしてさらに、今年のイベントでこのbaserCMSを作られている会社の方と色々お話しして、断然これは使ってみたい!と思っていました。 今...
1