2016年7月– date –
- 
	
		  Lightning でコーポレートサイトを作る WordPressデフォルトウィジェット ーその3Lightningというテーマを使うとコーポレートサイトがいい感じに作れる、ということで今まで2回に渡ってカスタマイズの方法を書いてきました。Lightningのコーポレートサイトデモサイトと同じようなデザインにするためのカスタマイズです。 今回と次回のカ...
- 
	
		  PHPからHTML形式の記述でPDFファイルを作るmpdfの使い方と日本語フォントの指定方法mpdfというライブラリを使うと、プログラム言語PHPを使ってHTML形式でPDFファイルを作成することができます。実際に仕事でも使っているのですが、特定の日本語の場合、文字がおかしくなる現象がありました。 そこで今回は簡単なコードでmpdfを使ったPDFの...
- 
	
		  Lightning でコーポレートサイトを作る ロゴ、メニュー、色、PRセクションーその2「コーポレートサイトにもかっこいいテーマ Lightning でコーポレートサイトを作るーその1」では、Lightningというテーマについての説明と、インストール、スライダーのカスタマイズについて書きました。 今回はLightningのロゴ、メニュー、色、PRセクシ...
- 
	
		  コーポレートサイトにもかっこいいテーマ Lightning でコーポレートサイトを作るーその1毎月行っている八王子WordPressもくもく会ですが、今回コーポレートサイトを作るときにかっこよくて使いやすい(んじゃないか?)と思われるテーマがあるという噂を聞きました。 聞いてみるとコーポレートサイトを作るときに人気のBizVektorを作っている会...
- 
	
		  動画で学習ができるUdemy!日本語講座は少ないので提供側としてもチャンスあり(^^)/昨日ですが、いつも新しいことを知って教えてくれる三浦さんからUdemyというWebサイトについて教えてもらいました。Udemy(ユーデミー)とはWebで様々な学習ができるWebサイトです。 プラグラムの開発やWordPressの使い方などIT関係のみにとどまらず、動画...
- 
	
		  Facebookのページとグループを使って、宣伝やグループ内の連絡を効率的に!FacebookにはFacebookページとグループがあります。最初はこれらの使い分けがよくわからなかったのですが、今では宣伝やグループ内での連絡にとても便利なのでたくさんのFacebookページやグループページをイベントの連絡や仕事の連絡、宣伝などに使ってい...
- 
	
		  Jetpackの統計情報が便利!ゆうそうとITブログはどのリンクをたどって見られてるか?Jetpackの統計情報はほぼ毎日、見ます。毎日blogを書くために自分のWebサイトを見るとアドミンバーの上部にグラフが表示されているのでクリックするだけで毎日のアクセス数がわかるようになっているからです。 どこからリンクされてblogを見に来てくれたの...
- 
	
		  【無料】Peatixでイベント告知!クレジットやコンビニ払いが便利コワーキングスペース八王子8Beat では、いろいろなイベントを行っています。イベントの告知には主にFacebookのイベントを利用しています。 7月15日に有料のイベントを行おうと思いましたので、イベント料金の回収もできるサービスのPeatixでイベントを立...
- 
	
		  超簡単だった!FacebookページをWebサイトに貼り付ける方法Facebookページは会社やお店、イベントなどの宣伝をするのに大変効果的です。またFacebookページのタイムラインをWebサイトに貼り付けることで、Facebookページの「いいね!」を増やしたり、Facebookページだけで発信している情報をWebサイト上でも見ても...
- 
	
		  新しいWebサイトでGoogleMapをAPIキーの取得をしなくても表示できたプラグイン「6月22日から新規サイトでGoogleMapを表示する時はAPIキーが必要になった模様です」で書いたのですが、2016年6月22日までにそのWebサイトでGoogleMapを表示していなかったWebサイトでは、GoogleMapを表示する際にAPIキーが必要になりました。 APIキーを取...
12
		

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	