2015年8月– date –
- 
	
		  『たぬき油性マジック』は本当にマジックで書いたみたいなフォント最近タイムラインで話題になったちょっと気になったフォントがあります。『たぬき油性マジック』です。ぱっと見、まるでマジックで手書きしたかのような完成度だったので早速ダウンロードして使ってみました。 たぬき油性マジックのダウンロードと設置 た...
- 
	
		  Microsoftのコンテンツ制作ツールSwayでプレゼンテーションを作ってみた2015年8月5日にマイクロソフトから新しいコンテンツ作成ツールSway(スウェイ)が発表されました。ちょうどプレゼンテーションを作ろうとして「さて、何でやろうかな?」と思っていたので早速Swayを使ってプレゼンテーションを作ってみました。 Microsoftの...
- 
	
		  Advanced Custom Fieldsで天気をアイコン表示させるカスタムフィールドを追加「Advanced Custom Fieldsを使って絵日記用カスタムフィールドを作ってみた」というblogを書いたときに続きをすぐに書こうと思ったのですが、気づいたらずいぶん経ってました。いくつも「次はこの部分を!」といいつつ、忘れてしまっていてすみません。 Ad...
- 
	
		  会員登録不要!WebからPDFで電子領収書を発行できる無料サービス「イーレシート」先日領収書を携帯などの写真で保存してもOKになるかもしれない、というニュースを聞きました。まだ決まってはいないということらしいですが、そうなったらいいなぁと情報を検索しました。今時点でも3万円以下の領収書ならスキャナ保存でOKなのだそうです(...
- 
	
		  Jetpackのパブリサイズ共有機能で1つの投稿をSNSに拡散するこのblogは投稿したときにFacebook,Twitter,Google+にシェアされるように設定してあります。色々な方法があると思うのですが私はJetpackの「パブリサイズ共有機能」を使っています。 1つのblogを投稿すると同時に複数のSNSでシェアされるのはSEO的にも効果...
- 
	
		  クリップボードにコピーするボタンを作るプラグイン Copy To Clipboardブラウザでボタンを押したらクリップボードにコピーする、という機能を実現したくて色々紆余曲折しました。JQueryのライブラリーやjavascriptで行う方法を試しましたが色々あって(^_^;、WordPressのプラグインでなんとか思った感じに作ることができました...
12
		

 
	 
	 
	 
	 
	