WordPress改装・構築中に「サイト制作中です」と表示してくれるプラグイン「Easy Pie Maintenance Mode」

この記事は約3分で読めます。
この記事は最終更新日から4年経過しています。内容が古い可能性があります。

WordPressでサイトを作るとき、インストールするとすぐにサイトがどこからでも見えてしまいます。XOOPS Cubeだと「サイトを閉鎖する」という機能を使うだけでメンテナンス中という表示にできたので、WordPressにもそういう機能があると思って探したのですが、見当たりません。どうやら設定などからではできないようで、そんなときに使えるプラグインをいれてみました。それについて書きます。

スポンサーリンク

シンプルな使い方がよさげ Easy Pie Maintenance Mode

WordPressでいわゆる工事中とかメンテナンス中にするプラグインはたくさんありました。

いくつかあるのでその中から、

・サイトを構築しているとき、ログインしていない人には「今制作中です」というページが表示される
・ログインすると通常の表示になる
・いつできあがるかは未定なのでカウントダウンは要らない
・できれば簡単に入れて簡単に設定できるもの

という条件で見てみたところ、Easy Pie Maintenance Mode が良さそうだなと思いました。

Easy Pie Maintenance Mode のインストール

ダッシュボード プラグイン>新規追加

Easy Pie Maintenance Mode と入力してリターン

今すぐインストール をクリック

プラグインを有効化 をクリックします。

メンテナンスモードにしてみる

これでプラグインはインストールされたので設定してメンテナンスモードにしてみたいと思います。

ダッシュボード 設定>Maintenance Mode をクリック

Enabledというチェックボックスに最初チェックが入っていません。この状態だとメンテナンスモードでは無いのでインストールして有効化しただけでは通常の表示になります。メンテナンス中にしたいときここにチェックを入れます。

メンテナンス中表示のテーマを下のデザインから選びます。

Fieldsには画面に表示させたい項目や画像を追加します。

この状態で、 変更を保存 をクリックします。これでログインしていない人からはこのサイトはメンテナンス中の表示となります。

メンテナンス中の画面を確認してみる

別のブラウザでログインしていない状態でサイトを見てみます。

このような表示になりました。先ほどのFieldsの入力と照らし合わせると、

こういう感じで表示されています。TitleHTMLのTitleタグに入っていました。

メンテナンスモードを表示するデザインは色々ありました

上で利用したデザインの他に

シンプルなものや、

明るい感じのもの、

お店の看板みたいなものなど色々ありました。サイトのイメージに合うものを選んで設置できます。

サイト制作が終了したら、Enabledのチェックを外す

サイトをメンテナンス中にしている、ということを制作者はいつもログインしているのでつい忘れがちです。しかし、このプラグインはダッシュボードで、

このように表示してくれているので安心です。Maintenance Mode is On をクリックするとこのプラグインの設定画面にリンクします。

サイト制作が終了したら、

Enabledのチェックを外して、

変更を保存 をクリックします。これで通常モードの表示に戻ります。

まとめ:制作者としてはメンテナンス中なので安心して作ることができます

このようにメンテナンス中にしておけば、制作者としては安心して中身を作ることができます(^^)/

このプラグインの他にもオープンする日時が決まっているものだったらカウントダウンをする機能を持つプラグインもあるようなので用途に応じて使って行きたいと思います。

兎本美佳

ブログを見た人がそのままできたらいいなと思って、できるだけ丁寧に書いています。blogに書いたようなネタの有償対応のご相談は「ゆうそうと」へいただければと思います(^^)/
無償での対応をご希望の場合は、コメントをいただけましたら可能な場合はコメントを返させていただきます。

ゆうそうとITブログの更新通知が受け取れます!
スポンサー広告

WordPressプラグイン
スポンサーリンク
ゆうそうとITブログの更新通知が受け取れます!
ゆうそうとITブログ

コメント

トップへ戻る

ゆうそうとについての説明

ゆうそうと とは東京都八王子市を中心として、WordPressによるWEBサイトの作成や、スポットでのIT相談を行ったり、年間契約でのIT顧問をなりわいとして活動しています。

特徴としては30年以上IT業界でプログラムを中心として仕事をしてきたものと、美大出身のデザイナーがワンストップで対応するため、幅広い対応が可能であることです。

IT相談は直接お会いしてのご相談の他、ZOOMによるオンライン相談も可能です。