当サイトには広告が含まれております

Windowsユーザーのためのmac入門ーエディタ mi を使ってみる

この記事は最終更新日から8年経過しています。内容が古い可能性があります。

Image

私が使っているPCはMacBookAirなのですが、ブートキャンプを使って常にWindows7上でパソコンを使っています。ならなぜMacをと聞かれるのですが、ハードが安かったということと「いつかiPhoneアプリを開発してみたい」という夢があるからです。

iPhoneアプリはMacでしか作れません。今日行われる「Swiftで作るiPhoneアプリ入門講座!大人気講師再登壇!」に参加してiPhoneアプリ作っちゃうぞ〜と意気込んでいます。その準備のためにどうしてもMacを立ち上げていろいろ触ることになりました。

記事をざっと見る

ほとんどメモですが。。通常ブートキャンプでWindowsを使ってる人のMacへの切り替え方

Windowsで再起動をして立ち上がるまでの間、 option ボタンを押します。そうするとOSを選択する画面になるので Mac を選びます。

エディタは秀丸を使っています。そんな私がMacで使いやすいエディタは?

Windowsでは長いことエディタ秀丸を使っています。そんな私にぴったりなエディタはないかな〜と思って

秀丸 エディタ Mac

でググって見つけたのが mi というソフトでした。

スクリーンショット 2014-09-03 16.04.18

mi

ダウンロードページで、

スクリーンショット 2014-09-03 16.06.45

mi バージョン 2.1.12r4 のダウンロード

という文字リンクをクリックしてダウンロードします。

スクリーンショット 2014-09-03 16.13.43

ドック の ダウンロード アイコンをクリックして、

スクリーンショット 2014-09-03 16.15.45

今ダウンロードしたファイルをクリックします。

スクリーンショット 2014-09-03 16.16.55

左側のmiアイコンを右側にあるApplicationsフォルダにドラック&ドロップします。

スクリーンショット 2014-09-03 16.19.02

miがインストールされて、Finderが開きます。miをダブルクリックします。

スクリーンショット 2014-09-03 16.21.29

エディタ画面が開きました。

miエディタの使い方。とりあえず小さい字を大きくする。

スクリーンショット 2014-09-03 16.30.19

すでに老眼の私がノートパソコンで使うにはフォントサイズがとても小さく感じられます。

スクリーンショット 2014-09-03 16.31.27

モード設定をクリック、

スクリーンショット 2014-09-03 16.32.40

モード設定>デフォルト サイズ の入力欄に 12 と入れてこの画面を閉じます。

先ほど作ったテキストでは適用されませんが、

スクリーンショット 2014-09-03 16.36.19

新しくテキストを作って

スクリーンショット 2014-09-03 16.37.58

さっきと同じ文章をのせてみました。だいぶ見やすくなりました。

miエディタの使い方。秀丸でやってるあれはどうすればできるの?

最近使ったファイル

「最近使ったファイル」はよく使います。miでは画面の右下に、

スクリーンショット 2014-09-03 16.43.42

このように表示されているので、クリックで表示させることができます。開いてみるとフォントサイズも先ほどのまま小さい文字で保存したファイルは小さく大きい文字で保存したファイルは大きく表示されました。

文字置換 正規表現

正規表現でカンマを改行に置換するような感じのこともよくやっています。miではどんな感じでできるかやってみました。

スクリーンショット 2014-09-03 16.47.27

数字をカンマ区切りで入力してこのカンマを改行に置換します。

スクリーンショット 2014-09-03 16.49.39

選択文字列を検索 ボタンをクリック

スクリーンショット 2014-09-03 16.51.32

検索文字列に ,
置換文字列に ¥n
置換範囲を 全て
検索オプション 正規表現検索

として、 全てを置換 ボタンをクリックします。

スクリーンショット 2014-09-03 16.55.52

このように カンマが改行 に変換されました。この辺の使い勝手は秀丸と同じようです。

まとめ:普通に使う分には秀丸ユーザーにとって違和感なく使えそうです

普通に使う分にはこのようにあまり違和感なく使えるので、当面このmiを使っていこうと思います。

ただ、秀丸ではマクロをよく使っているのでそれにかわるものはないかな、と思います。miでもキーの記録というものがあるのですが、今時点でまだ使いこなせていません。

よく考えるとswiftXcode6という開発環境で作るので、秀丸と同じように高機能な動きができなくても大丈夫そうなのでいまのところはやっぱりこれでいい気がしてきました(^^)/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あなたのシェアが励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

記事をざっと見る