
Simplicityの作者、わいひらさんのblogは役立つ情報が多くよく参照させてもらっています。以前そこでみつけたvisual hunt というフリー写真素材サイトがあったのですが最近まで利用したことがありませんでした。利用してみると写真も多く、使い勝手もよくとても気に入りました。
最近若干インターフェースが変更されたようなので、私なりにの使い方について書いてみたいと思います。
visual hunt は3億5千万以上の写真が掲載されている写真素材サイトです
寝ログさんで見つけた記事がこちらになります
http://nelog.jp/visual-hunt
3.5億のCC写真の中から著作権放棄作品(CC0)を優先的に高精度で検索してくれるサービス「Visual Hunt」
です。わいひらさんの書かれるblogはいつも懇切丁寧で、ここまで調べてるんだ!と感心するのでこの記事を読んでから同じサイトについて書くことはないな~と思っていたのですが、若干インターフェースが変わっていたのでそれを含めてわたしなりに vusual hunt について書きたいと思います。
visual hunt で商用利用可の写真を探す方法
visual hunt には3億5千万以上の写真が掲載されています。
このテキストボックスに

meeting と入力して検索すると、

このようにたくさんの写真が表示されます。この中から 商用利用可 の写真を検索するには、

Commercial Use をクリックします。

結果は全く同じに見えるのですが(^_^;、cc0の写真から順に表示されるので、同じように見えますが下の方にあったはずの Non-Commercial の写真は表示されていません。
これで商用利用可の写真だけを検索することができます。
利用する写真のライセンスをチェックする
写真を利用するときに

使いたい写真をクリック

写真を利用する前に 矢印の部分 を見ておきます。ここにどのような使い方ができるか、ということが書いてあります。
この写真の場合は

Commercial Use OK → 商用利用可
Modifications OK → 修正可
となっているので商用利用も、修正も可能となっています。私が使う場合はこのタイプの写真を使います。
これ以外に、

Attribution Required → クレジット表記必須
このように 商用利用可 だけど クレジット表記が必須、というものもあります。この写真を使うときには 1 の部分をコピーしてHTMLやWordPressのテキストエディタに貼るかもしくは 2 の部分をコピーしてWordPressのビジュアルエディタに貼る必要があります。
また、

は上記のクレジット表記必須の他、
No Modifications → 修正不可
となっているので写真をそのまま使わないといけません。つまり一部を切り取ったり、文字や画像と組み合わせたりすることもできません。
写真を利用する方法
写真を利用するには2つの方法があります。
ダウンロードして利用する方法

DOWNLOAD FOR FREE をクリック

複数の大きさの写真があるので、

使いたいサイズにチェックを入れて、DOWNLOAD をクリック。PCに画像が保存されますので、使いたい形に加工して、

こんな感じに使ったりします。
ダウンロードせずに埋め込んで使う
このほかにダウンロードせずに埋め込んで使う方法があります。

DOWNLOAD FOR FREE をクリックしたときに表示される EMBED をクリック

このような画面がポップアップされます。寄せ指定と写真の大きさを指定して、GET THE CODE をクリックします

center寄せ、495pxを指定して、GET THE CODE をクリック

埋め込みコードが表示されるので、右クリックしてコピー

WordPressのテキストエディタに貼り付けてみると

こんな感じに指定したcenter寄せで495pxの写真が埋め込まれました。この方法ですと写真をダウンロードしたりアップロードしたりする手間が省けます。
色目を指定して、雰囲気の合う画像を探すこともできます
その他にこの vusual hunt ならではの便利機能として「色目を指定して検索」という方法があります。

先ほどの検索(meeting)の上部にあるカラーパレットの灰色をクリックすると、

灰色っぽい写真が表示されました!
また、

写真をクリックして インク のような絵をクリックすると

使われている色の一覧が表示されるので、Webサイトのデザインをするときなどに役立つと思います。




コメント