当サイトには広告が含まれております

無料ですぐ使えるGoogleスライドを使ってプレゼンテーション

この記事は最終更新日から9年経過しています。内容が古い可能性があります。

プレゼンテーションというとパワーポイントやKeyNoteを使われる方が多いかと思います。私はごくたまにしかプレゼンテーションの機会が無いのですが、そういうときはいつもGoogleスライドで資料を作ることにしています。なんでGoogleスライドを使うのかということと使い勝手について書いてみたいと思います。

記事をざっと見る

Googleスライドとは?

GoogleスライドはGoogleにアカウントがあれば、誰でも無料で作成することのできるプレゼンテーションツールです。

GoogleにログインしてからGoogleドライブに移動します↓

https://drive.google.com/drive/my-drive

新規 ボタンをクリックして、Googleスライドをクリックします。

デザインとなる、テーマを選んで、OKをクリックします。

まるでパワーポイントのような感じで、スライドを作ったり追加したりすることができます。

なぜGoogleスライドがいいか

まるでパワーポイントのよう、だったらパワーポイントでもいいような気がしますが、私が考えるにGoogleドライブはこんなところがいいと思います。


・無料!
・Webにデータが保存されている!

です!特に忘れ物が多い私としてはPCを忘れちゃったり、PCの電池が何らかの原因で(シャットダウンし忘れとか)0%になってしまっても、PCを貸してもらってGoogleにログインすればプレゼンテーションができるのでその安心感がとってもありがたいです。

Googleスライドの機能

Googleスライドの機能のいくつかをご紹介します。

選んだテーマによって色々なページのテンプレートがあります。

新しいスライドを追加した時に、追加したいデザインのテンプレートを選んで作ります。

スライドとスライドの間をどのようにして切り替えるかも指定できます。

切り替え をクリック

切り替え方法の一覧があるので選ぶことができます。

スライドの切り替えだけで無く、写真や文章などのひとつひとつのオブジェクトにも

写真を右クリックして アニメーション化 を選択して、

どのようなタイミングの時に、どのような動きをするのかを指定します。

この場合はどのようになるか、見てみます。

再生 をクリックすると、

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あなたのシェアが励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

記事をざっと見る