Gmailの未読メールを一括で既読にする方法

この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日から4年経過しています。内容が古い可能性があります。

Gmailを使ってメールを送受信しています。あまりたくさんメールが来るのでフィルター機能を使ってラベルに振り分けているのですが、未読がたくさん溜まってしまい最近のメールがあるのかどうか分からない状況が起こってしまいました。
そこで、ラベルに溜まっているメールを一気に既読にする方法を試しました。

スポンサーリンク

ラベル別に未読メールを既読にする 普通にやってみた

こんな感じに、1つのラベルに 1922通 も未読が溜まってしまっています。これを一気に既読にするには?と試してみます。

ラベルをクリックしてその中にあるメールの一覧を表示します。

一覧の左上にある

このチェックボックスをクリック

すべて をクリックします

このメッセージが出ました。

その他という所にある ▼ をクリック、既読にする をクリックします。

すると一覧の未読の数字が 1872 になり、50通の未読メールが既読になったようです。うーん、1ページずつ!?これは大変です(>_<)

ラベル別に未読メールを既読にする 一気に既読にしてみた

先ほどチェックボックスをクリックして未読を選択したときに、

このメッセージが出ました。右の方に、

“_1個人/mlmg” のメッセージ 2,337 件をすべて選択 というリンクがあります。_1個人/mlmg というのはラベル名です。このリンクをクリックします。

するとメッセージが

このように変わりました。

この状態で その他という所にある ▼ をクリック、既読にする をクリックします。

確認画面が出るので、OK をクリック

このような画面が出た後、

このラベル内のすべてのメールが既読になりました。

ラベル名を見ると、

未読がなにもない状態になっていました。

おまけ:未読のメールだけを見たいとき

とても簡単に説明が終わってしまったので、おまけで「未読のメールだけを表示する」方法を書きます。

見たいラベルをクリックしておいて

検索窓に is:unread と入力して検索ボタンをクリックすると、未読メールだけの一覧が表示されます。この場合は受信フォルダでしたが、他のラベル内もクリックしてから

label:_0ryus-アスクル is:unread

is:unread と入力して検索すればそのラベル内だけの未読メールが一覧されます。

逆に既読のメールだけを表示したいときは is:readと入力して検索します。

未読のメールは気をつけて必ず目を通すようにしたい!と思い始めたときなどに今までの未読を一気に片付けるためにこれを使っています♪

兎本美佳

ブログを見た人がそのままできたらいいなと思って、できるだけ丁寧に書いています。blogに書いたようなネタの有償対応のご相談は「ゆうそうと」へいただければと思います(^^)/
無償での対応をご希望の場合は、コメントをいただけましたら可能な場合はコメントを返させていただきます。

ゆうそうとITブログの更新通知が受け取れます!
スポンサー広告

インターネットgmail
スポンサーリンク
ゆうそうとITブログの更新通知が受け取れます!
ゆうそうとITブログ

コメント

トップへ戻る

ゆうそうとについての説明

ゆうそうと とは東京都八王子市を中心として、WordPressによるWEBサイトの作成や、スポットでのIT相談を行ったり、年間契約でのIT顧問をなりわいとして活動しています。

特徴としては30年以上IT業界でプログラムを中心として仕事をしてきたものと、美大出身のデザイナーがワンストップで対応するため、幅広い対応が可能であることです。

IT相談は直接お会いしてのご相談の他、ZOOMによるオンライン相談も可能です。