Facebookページの新機能、コールトゥアクションで自サイトへ誘導する

この記事は約3分で読めます。
この記事は最終更新日から8年経過しています。内容が古い可能性があります。

Facebookページは会社やスペース、商品の宣伝のために作っている人が多いと思います。ぼんやりと自分が管理者のFacebookページを見ていたら「コールトゥアクション」という新しいボタンを発見しました。この機能を使って、自社サイトや商品などの宣伝がより強化できるようなので、それについて書きます。

スポンサーリンク

Facebookページの新機能:コールトゥアクション(CTA)とは?

自分が管理者になっているFacebookページを見ていたら、

前は無かった「コールトゥアクションを作成」というボタンができていました。いつの間に…と調べると、2015年2月からこの機能が追加されたようです。うっかりして今まで気づいていませんでした(^_^;。

Facebookの公式ページによると

Facebookページの新機能: CTAボタン
Facebookページをビジネスに活用するための新機能

CTAボタンを設置することにより、Facebookページの最も重要なビジネス目標を表立たせることができます。ボタンのリンク先は、Facebookの内外から自由に指定することができます。

と、あります。このボタンから直接外部サイトやアプリページにリンクすることができるので、よりビジネスに効果的ということのようです。

Facebookページから直接、お問い合わせページにリンクするように設定する

株式会社RYUSのFacebookページからなら、やはりお問い合わせページへリンクしたいと思います。その設定をしてみます。

コールトゥアクションを作成 をクリック

ポップアップしたページで ボタンを選択 の▼をクリック

お問い合わせ を選択します。

ウェブサイト には自社Webサイトのお問い合わせページのURLを入力。
モバイルウェブサイトは、自社WebサイトでPC用もモバイル用も同じURLなので何も入力しません。PC用とモバイル用のURLが異なる場合はモバイル用のお問い合わせページのURLを入力します。

次へ をクリック

IOSのリンク先

ウェブサイトか、アプリかを選択できます。アプリは無いのでウェブサイトのまま 次へ をクリック

次の画面ではAndroidでのリンク先としてウェブサイトか、アプリかを選択できます。やはりアプリは無いので

ウェブサイトのまま 作成 をクリック。これでコールトゥアクションでお問い合わせボタンの設定が終わりました。

コールトゥアクションのお問い合わせボタンを見てみる

管理者で無いアカウントでFacebookにログインして、株式会社RYUSのページを見てみると、

こんな感じで お問い合わせボタン が表示されるようになりました。

クリックすると、

自社Webサイトのお問い合わせページにリンクしました(^^)/

コールトゥアクションの効果を見る

自分が管理しているFacebookページの、お問い合わせボタンをクリックすると複数の選択肢が表示されます。

「ビジネス活用がCTAボタンでより効果的に」としているだけに、ちゃんとその効果も見られるようになっているようです。インサイトを表示 をクリックします。

このように コールトゥアクションのお問い合わせ が何件クリックされたかがグラフになって表示されます。

また、右ブロックにも

このように 今週 のお問い合わせ累計が表示されます。

まとめ:無料で効果がありそうなので是非コールトゥアクションを導入しましょう

このように無料で簡単にボタンが追加できて、効果もありそうなので是非コールトゥアクションボタンを導入すると良いと思います(^^)/。

また、お問い合わせだけでなく「購入する」「予約する」「アプリを利用」「ゲームをプレイ」「動画を見る」など、自社サイトや商品やサービスの宣伝に効果的なボタンも付けられますのでFacebookページの用途に応じて適切なボタンを追加すると良さそうです。

コールトゥアクションボタンは1つしか付けられないようですので、サービスに合わせて一番効果的と思われるボタンをつけましょう。

兎本美佳

ブログを見た人がそのままできたらいいなと思って、できるだけ丁寧に書いています。blogに書いたようなネタの有償対応のご相談は「ゆうそうと」へいただければと思います(^^)/
無償での対応をご希望の場合は、コメントをいただけましたら可能な場合はコメントを返させていただきます。

ゆうそうとITブログの更新通知が受け取れます!
スポンサー広告

インターネットFacebook
スポンサーリンク
ゆうそうとITブログの更新通知が受け取れます!
ゆうそうとITブログ

コメント

トップへ戻る

ゆうそうとについての説明

ゆうそうと とは東京都八王子市を中心として、WordPressによるWEBサイトの作成や、スポットでのIT相談を行ったり、年間契約でのIT顧問をなりわいとして活動しています。

特徴としては30年以上IT業界でプログラムを中心として仕事をしてきたものと、美大出身のデザイナーがワンストップで対応するため、幅広い対応が可能であることです。

IT相談は直接お会いしてのご相談の他、ZOOMによるオンライン相談も可能です。