当サイトには広告が含まれております

秀丸マクロを使ってblogを書く時間を効率化する

この記事は最終更新日から9年経過しています。内容が古い可能性があります。

Image

私はRYUSの営業日は毎日blogを書いています。毎日書くのはそれなりに大変なのでいろいろ工夫をしていますが、今日はその中で秀丸マクロを使ってblogを書く時間を効率化していることについて書きます。

記事をざっと見る

画像を貼り付けるときに分かりやすくしたい

画像を貼り付けるとき、分かりやすく枠と影を付けるCSS

で、書いたことなのですがblogで画像を貼り付けるとき、その画像の地が白いものだととてもわかりにくいです。

実例↓そのまま貼り付けたもの

Image

上記のblogで紹介したCSSを付けたもの↓

Image

罫線で囲んで影を付けると「これは貼り付けた画像ですよ!」というのが分かりやすくなると思います。なので記事中で取り上げている画像にはすべてこの ryusImageAdvertise というクラスを追加しています。しかし、全部の画像に手書きでクラスを追加するのは大変面倒です。

秀丸マクロで一度にクラスを追加する

私は通常エディタとして 秀丸 を使っています。

その秀丸にはマクロという機能があり、それを使うことで「記事中の画像全てに ryusImageAdvertise というクラスを追加する」、ということがあっという間に実現できます。

実際にWordPressで書いた記事に ryusImageAdvertise  を追加する操作は、

Image

こんな感じのソースがあったら全文コピーして、

Image

秀丸に貼り付け

Image

マクロメニューから、登録済みの ryusImageAdvertise を選ぶだけで、

クラスが挿入されます。

Image

あとはこれを全文コピーしてWordPressに貼り付けるだけで、

Image

こんな感じになるので簡単です。

マクロについて

マクロは、

    setcompatiblemode 0x0F;
    begingroupundo;
    replaceallfast "class=\"alignnone " , "class=\"alignnone ryusImageAdvertise " , regular, nohilight;
    if( ! result )  beep;
    endgroupundo 1;

こんな感じになっています。imgタグが class=”alignnore で始まっていることに着目してそれを、 class=”alignnore ryusImageAdvertise置き換えるという簡単なマクロです。

前後に難しいモノが付いていますが、これらは自動的にマクロを保存してもらったときに保存されました。

マクロの自動保存のやり方は

Image

マクロ>キー操作の記録開始/終了 をクリックします。

Image

左上に 記録中! と出ているのでマクロが記録中であることがわかります。この状態で置換処理をします。class=”alignnore を、 class=”alignnore ryusImageAdvertise に置き換えます。

Image

置換が終了したら、

Image

もう一度 マクロ>キー操作の記録開始/終了 をクリックします。記録したマクロを保存します。

Image

キー操作の保存 をクリック

Image

ファイル名に好きな名前を入れてOKをクリックします。

Image

簡単に使えるようにマクロ登録をします。

Image

マクロ登録 をクリック。

Image

マクロ1~ の好きな位置今作ったマクロを登録します。マクロ9imageチェンジと記入して参照ボタンをクリック

Image

先ほど作ったマクロを選択します。

Image

OK をクリックして、

Image

編集画面から実行してみます。

Image

エラーが出てしまいました(>_<)。参照している場所が違っているようです(バグ、、、なのかな?、マクロの保存場所をかえているせいかも)この状態になったら(ならない場合もあると思います!)もう一度、マクロの登録をクリックして、

Image

下に表示されている、マクロファイル用のフォルダ の文字列をコピーして、

Image

先ほどのマクロ名の前にペーストして、フォルダの区切りである ¥(半角)を追加して、OKをクリックして保存します。

Image

これで実行すると、

Image

正しく処理が行われました。

まとめ:秀丸マクロは便利

という当たり前のまとめですが(^_^;。毎日何度も行う事はそこのところを効率化しておくと人生的にかなりお得になりますので、こういう感じで効率化できることは他にも色々あると思いますのでやってみてください♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あなたのシェアが励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

記事をざっと見る