念願のラズベリーパイ2を購入して、必要な機器をつなげました(「Raspberry Pi 2 Model B 購入。必要な機器を用意して接続しました!」)。その後はいよいよOSのインストールとインターネットへの接続です。クレジットカードの大きさのコンピュータ、ラズベリーパイがインターネットに繋がって、出力してくれるなんてワクワクしますね(^^)/
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)用のOS等をダウンロードする
必要なもの:マイクロSDカードとSDカードアダプタ、パソコン、パソコンにSDカードリーダーが付いていなければ外付けSDカードリーダー
パソコンでラズベリーパイに必要なOS等をダウンロードしてファイルをマイクロSDカードにコピーします。
まず、マイクロSDカードをSDカードアダプタに入れて、パソコンのSDカードリーダーもしくはパソコンにせず即した外付けSDカードリーダーに差し込みます。
SDカードは買ってきたばかりで、プロパティを見ると FAT32 でフォーマットされていました。この状態ならこのまま使えるようです。そうでなければFAT32でフォーマットする必要があるようです。
を開きます。
NOOBS の zipをダウンロードします。
ダウンロードしたzipファイルを解凍すると NOOBS_V1_4_1 というフォルダにファイルが入っています。このフォルダの中身をすべて、マイクロSDにコピーします。 NOOBS_V1_4_1 というフォルダごとマイクロSDにコピーするとインストーラーが立ち上がらないのでご注意ください。
ラズベリーパイ2にマイクロSDカードからインストールを行う
必要な機器を接続した状態(「Raspberry Pi 2 Model B 購入。必要な機器を用意して接続しました!」を参照してください)で、先ほどOSなどをダウンロードしたマイクロSDカードをラズベリーパイに差し込みます。マイクロSDカードの差し込み口はラズベリーパイ2の裏側になるのでご注意ください。
マイクロSDカードを差し込むと、
こんな感じで、なにやら始まりました。
このウィンドウが出ます。一番下にlanguageと言語を指定するところがあるので、
日本語にしておきます。
一番上のRaspbian(ラズビアン)にチェックを入れて、インストール(左上の黒っぽい四角のボタン)をクリックします。
本当にイメージを書き込んでもよいですか?… と表示されるので はい(Y) をクリック
こんな感じでインストールが始まります(犬のお父さんが見守っています…)。
画面がこのようになって、
ラズベリーパイにRaspbian(ラズビアン)をインストールしているなどの説明が色々でて、
無事にインストールが終了したようです。OKをクリックします。
ラズベリーパイを立ち上げる、というか立ち上がる!
OKをクリックすると、
このようにコマンドラインのような表示がたくさん出て来て(スミマセン HDMI 1 とか 午前10:55 とかTVの表示を消し忘れました)
こんな画面が出て、
こんな画面が出て、 というのが思ったより時間かかりますが少しずつ進みます(^^)/
そして、この画面になります。ブルースクリーンでちょっと焦りますが、通常表示です!右下にある <Finish> というところにカーソルを持って行きたいので、キーボードの↓矢印、→矢印で
<Finish>まで移動(文字の背景が赤になります)して、リターンキーを押します。すると、
pi@raspberrypi ~ $
とコマンドラインが表示されますので、
startx と入力してリターンキーを押します。このコマンドラインからの入力はラズベリーパイを使うときに、毎回することになります。
無事に立ち上がりました(^^)/。おとうさんをきれいに移したばっかりにデスクトップが明るすぎて見えませんがちゃんとゴミ箱とかあってデスクトップになってるのが分かるかと思います。
インターネットに接続しているかどうか見てみる
デスクトップの上部に、
Epiphany というウェブブラウザーがあったので、早速クリックして http://yahoo.co.jp と入力してみました
がぁ~ん!インターネットに接続できません。。。しかし、これは私がこの部屋の有線インターネットを使うのが初めてで、この部屋に分岐しているLANの配線がちゃんと接続できていないせいでした(^_^;。ちゃんと接続して、ラズベリーパイに接続されているLANケーブル付近のランプも付いているのを確認して、もう一度今度は自社サイトを見てみると、
繋がっていました(^^)/。このblogも
バッチリ見ることが出来ます♪
まとめ:OSのインストールの肝は時間でした!
こうやって書くと特に大きな問題は無かったような気がするインストールなのですが、問題があったとすると 時間 でした。
コワーキングスペースにいたときにインストールをし始めてしまったので、まずパソコンからOSなどをダウンロードするのにSDカードリーダーがなく、知り合いの方のPCでファイルをダウンロードしてコピーしてもらおうとしました。5分もあれば終わるだろう、と思ってやらせていただいたのですが思ったより時間がかかってしまい、ダウンロードしてマイクロSDカードにコピーし終わるまで30分ぐらいかかってしまいました(^_^;。ちょっとだけ貸してもらうつもりが申し訳なくて焦りました。
また、ラズベリーパイにマイクロSDカードを差し込んで、インストールが終わるまでも思ったよりもちょっと時間がかかった気がします。ちゃんと測っていないのですがはやりこちらも20分ぐらいはかかったんじゃないかな~と思います。
たいした時間ではないですが思ったよりは時間がかかったのでメモしておきます。
とはいえ、クレジットカードの大きさの小さなパソコンがちゃんと動いて、インターネットを見ることが出来てなんかうれしくなってしまいますね(^^)/。
[amazon_searchlink search=”ラズベリーパイ”]
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 細かい設定は以下のサイトを参考しました。 http://usortblog.com//raspberrypi2-2/ […]