投稿や固定ページの見出し(Hタグ)を自動的に目次にしてくれるプラグインは、長いコンテンツのときに目次で概要がわかるので便利です。今までずっと Table of Contents Plus(TOC+)を使ってきました。先日新しいWebサイトに導入しようと思ったのですが、最終更新が2年前でした。少し古いかな?と思ったときに似たような新しいプラグイン Easy Table of Contents を見つけたので、そのプラグインを使ってみようと思いました。
自動的に見出しを目次にしてくれるプラグインとは?
このブログでもTable of Contents Plus(TOC+)を使って、
このような目次を自動的に表示しています。記事の見出し(Hタグ)を自動的に目次にしてくれるプラグインです。このプラグインの最終更新が2年前ということで新しいプラグイン Easy Table of Contents を使ってみようと思いました。
Easy Table of Contentsのインストール
ダッシュボード プラグイン>新規追加 をクリック
easy table of contents と入力
このプラグインが見つかりますので、今すぐインストールをクリック
有効化をクリック。これでインストールが終了です。
目次の設定をする
有効化しただけでは目次は表示されませんので設定をします。
ダッシュボード 設定>目次 をクリック
このように、設定画面が表示されます。今回は
という設定をしたいと思います。
サポートを有効化の投稿にチェックして、自動挿入の投稿にチェック。
位置:最初の見出しの前(デフォルト)
表示条件:3
見出しラベルを表示:チェックする
見出しラベル:目次
のように設定。
とりあえず、この状態で一度見てみたいので、ページの一番下にある
変更を保存をクリック
表示の確認。Table of Contents Plus(TOC+)とEasy Table of Contentsの違いは?
今まで使ってきたプラグイン、Table of Contents Plus(TOC+)とEasy Table of Contentsの表示の違いを見てみたいと思います。
Table of Contents Plus(TOC+)
Easy Table of Contents
ほぼ同じような表示だと思われます。若干違うのはEasy Table of Contentsの方は独自のcssが効いているのでリンクしているところでも灰色で表示されている、ということでした。あとは「目次」のような文言が左寄せになっているということぐらいです。
ダッシュボード 設定>目次 のテーマでカスタムを選択して、変更を保存すると、
ほぼ見分けの付かない目次になりました!
機能の違い:コンテンツごとに目次の表示/非表示を指定できる
ここまでだと機能の違いはほぼ「ない」と思ったのですが、Easy Table of Contentsにはコンテンツごとに目次の表示/非表示が指定できる、ということがわかりました。
投稿の編集、ページで下の方にスクロールすると
目次の自動挿入を無効にします にチェックを入れて、コンテンツを更新すればこの投稿だけ、目次は表示されなくなります。
Table of Contentsという項目が追加されています。今は設定>目次で
投稿を自動挿入にしているため、目次の自動挿入を無効にしますと表示されています。自動挿入をしていない固定ページでは
目次を挿入します。と表示され、自動的に目次が入らない場合でも指定すれば目次を入れられるようになります。
このオプションが表示されるのは設定>目次で
サポートを有効化としている投稿タイプのコンテンツだけとなります。
このように、Table of Contentsでは細かい目次の設定ができるようになっています。
できないことが1つだけありました
Table of Contents Plus(TOC+)にできて、Easy Table of Contentsにできないことが1つだけありました。
Table of Contents Plus(TOC+)にはサイトマップを表示する機能、がありました。このサイトマップですが、投稿のカテゴリーと固定ページのサイトマップを表示してくれる機能があります。サイトマップは重要な機能ですが、今ひとつおまけ機能な感じで投稿を1つずつ表示することができません。
サイトマップを表示するなら、今なら
この WP Sitemap Page をお勧めします。
気をつけるべきなのは今までTable of Contents Plus(TOC+)を使っていて、そのサイトマップ機能も利用していた場合に、Easy Table of Contentsにプラグインを変更したい場合はサイトマップが表示されなくなるので別のプラグインでサイトマップを表示するように変更する、ということです。
まとめ:目次を作るプラグインは Easy Table of Contents を使っていこうかと思います
今時点で、Table of Contents Plus(TOC+)の更新が2年前なのでこれから作るWebサイトの目次にはEasy Table of Contentsを使っていこうかなと思いました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 自動的に見出しを目次にしてくれるプラグインEasy Table of Contents […]