数日前、気がついたらいつも使っているchromeブラウザの右上に 美佳 というラベル?のようなものが表示されていました。chromeは自動更新しているので、何か新しい機能が追加されたようです(今のバージョンは バージョン 39.0.2171.99 m)。ということでこのラベル?のようなものについて機能や消し方を調べてみました。
右上の名前 はPeople というらしい
右上の名前の機能について調べてみたら People というものだということがわかりました。それはどんなものか、というと、
これ、です。 美佳 という名前がラベルになってます。この名前は、chromeに
ログイン済みのIDの情報から持って来ているようです。クリックすると、
「うっ!山海塾か…」とつぶやきたくなるシュールな本人画像とともにメニューが表示されます。
ユーザーを切り替え をクリックすると、
このようにさらに大きくなった画面に「ゲストとしてブラウジング」と「ユーザーを追加」というリンクが表示されます。
ゲストとしてブラウジング をクリックすると、
別画面が開き、右上は
ゲスト になります。
ゲストブラウジングの詳細 をクリックすると、
このような説明が出て、なるほど「ちょっとパソコンでブラウザ使わせて-」というようなときにこのゲスト状態にして貸すとブックマークや履歴などを見ることが出来ないので安心して貸すことができる、ということのようです。その際はゲストブラウジングを表示させた後に、それまでのchromeを閉じる必要があると思われます。
しかし、ゲストブラウジングのPeopleでゲストをクリックしたときは、
このような画面が出て、ゲストセッションをクリックすると、
このような画面になり、 美佳 をクリックすればブックマークなど全て使える通常モードのchromeが立ち上がるので人に貸してそのまま放っておいて安心、というほどの機能ではないようです。すぐに見えるところのブックマークバーも見せたくないというようなときにいいかと思います。やっぱり使ってるときは後ろに立って見守る…ってことでしょうかね。
これはシークレットモードと似ていますが、シークレットモードはブックマークバーなども使えるのでその点が違うと思います。
Peopleをカスタマイズしてみる
つねに右上に 美佳 と表示されている状態がどうもうっとうしいのでカスタマイズしてみました。
右上にある GoogleChromeの設定>設定 をクリックします。
表示されたページの中に People という項目があります。
今表示されているアカウントをクリックして、
編集 をクリック
このような編集画面が開きますので、
Googleに登録済みの自分の写真をクリックして、名前を _ ←半角英数のアンダースコア(jisキーボードだとshift+ろ) にして 保存 をクリック。
これで右上に出ていた 美佳 が _ になって、なんとなく気にならなくなりました。クリックすると、
こんな感じで、山海塾テイストもなくなりました。
いっそのことPeople機能を非表示にする
とはいえ、なんかこの機能自体あまり使う感じがしないので消してしまいたい!という時もあると思います。検索して調べてみました。
Google Chrome新機能!右上に現れた名前のボタンを消す方法(Windows版)
このページを見つけました。
URL欄に chrome://flags と入力してリターン
このようなページが開かれます。警告が表示されていますので、気をつけて自己責任で更新します。
画面の下の方にこの赤枠で囲まれた部分があります。既定 ということですが有効のようですので、これを
両方とも 無効 にして、
今すぐ再起動 をクリックします。クリックするとchromeが再起動されて、
chromeの右上にPeople機能が表示されなくなりました。
まとめ:自分的にはPeople機能は有効のままにしておきます
ということで、完全に非表示にすることもできるし最初はその状態にしようと思っていたのですが、このblogを書いているときにPeople機能が便利だったので有効のままにしておこうと思います。
blogでよくブラウザのハードコピーを撮るのですが、URL付きで撮りたいときは他のタブが見えないようにシークレットモードを使って撮っていました。しかしそのときに常に表示している、ブックマークバーが
このように表示されてしまうので、いちいち設定でブックマークバーを一旦隠してからハードコピーを撮っていました。しかし通常の画面のブックマークバーも消えてしまうため、また戻して、と面倒でした。これが Peopleの機能のゲストブラウジングであれば、
ブックマークは表示されないので、ブックマークバーの表示設定を変えることなくハードコピーが撮れます。これは便利なのでblogで画像を撮るときはPeopleのゲストブラウジング機能を使おうと思いました。
コメント