当サイトには広告が含まれております

投稿する時にチェックしてメッセージを出すプラグインを作るーその1

この記事は最終更新日から9年経過しています。内容が古い可能性があります。

blogを書いていて「あー、失敗した」ということが今まで数多くありました。毎日の事なのでなんとか効率化したいと思って、子テーマのfunctions.phpに色々仕込むことで失敗を減らすことができるようになりました。
今までは子テーマで作っていたのですが、新しくサイトを作るたびにfunctions.phpをコピーするのはなかなか面倒だと思うようになりました。そこでプラグインとして作ってみようと思います。

記事をざっと見る

more抜け、カテゴリー未分類、スラッグ抜けと重複チェック、公開時確認

blogを書いていて困ってしまうことをfunctions.phpで解決しています。

その対応についてはすべてblogで書いてあります。

「投稿時にカテゴリーが選ばれていなかったらエラーメッセージを出す」
「投稿に「続きを読む」が入っていなかったらメッセージを表示する」
「投稿や固定ページのスラッグに関するメッセージを投稿画面に表示する」

これらを導入すると、

こんな感じでワーニングメッセージが出るようになります。

また、

「間違って公開を押してもすぐに公開されないようにする-ドジっこスペシャル付き」

では、公開 をクリックすると、

このように確認画面がポップアップされて、 大丈夫 という漢字を入れないと、公開できないようにしています。下書きとして保存 をクリックしようとして公開してしまったことが数回ありましたが、これを導入してからは間違って公開することもなくなりました。

プラグインを作るための準備:仕様を考える

複数サイトでこれらの機能を使うときに便利なように、このプラグインを作ろうと思います。まず決めなくてはいけないのが名称です。会社名などを入れるのはあまり好まれないとういことなので純粋に意味的な名前で
 
post-warning-message

という名前にします。

次は管理画面を考えてみます

こんな感じで考えてみました。

仕様について考えました。

必須チェックは面倒なのでしません(^_^;。そして、公開確認のチェックが一つでもついていたら質問と答が入っているといいのですが、もし入っていない場合はデフォルトの質問と答えを入れるという仕様にします。

プラグインを作るための準備:参考資料を見る

プラグインを作るにあたって、この本を参考にしました。

WordPressプラグイン開発のバイブル

まずは管理画面を作って行きたいと思いますので 第8章管理画面 を参照して、次のblogからは実際にコーディングをしていきたいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あなたのシェアが励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

記事をざっと見る